ヘッドスパの知識を得て、しっかり自分の頭皮のケアをしたい。
自宅でも定期的にやりたいし、やり方や注意点なども知りたいです。
このようなヘアケア、頭皮ケアに積極的な方に、この記事は役に立ちます。
■この記事を書いている僕は、現在小さい美容院を経営し、月間200名のお客さんを担当しています。
お客さんにいつも伝えている事は、美容院のスペシャルケアと、あなた自身が自宅で行うホームケアが、どちらも大事で欠かせないということ。
ヘッドスパの正しい知識を得て、適切な頻度でやることは、ヘアケアに欠かせないです。
その理由は、綺麗な髪の毛のベースとなる、頭皮のケアがしっかりできること。
さらに
・頭のマッサージ
・ゆっくり時間をかけ成分を浸透させる毛先のトリートメント
これらも同時にできて、まさに頭皮から毛先に必要なケアの全部盛りです。
その他、リラックス効果や癒しなども含め、日々の生活とヘアケアに関する“いいこと”が、ヘッドスパにはたくさん詰まっています。
この記事はそんなヘッドスパの知識を学んでもらい、実際に自宅で、あなたが実践するところまでをイメージして、まとめました。
正しい知識を得て、生き生きとした頭皮環境と、美しい髪の毛を手に入れていただきたいと思います。
※ボリューム感がある記事です。目次から読みたい記事へジャンプしつつどうぞ。
目次
ヘッドスパとは?

まずは、ヘッドスパとは?という部分から、ざっくりと知れるとよいかなと思います。
✅ヘッドスパの3要素↓
・頭皮クレンジング
・ヘッドマッサージ
・髪の毛のトリートメント
この3点を、しっかりメニュー化して実践することで、いい頭皮と髪の毛の状態を保つのが、ヘッドスパの役割です。
もちろんこれだけではない、付加効果みたいなものも、しっかり感じれる部分が他にもあるので、この記事をしっかり読んで、知って欲しいと思います。
✅まずはこちらの記事から↓

ヘッドスパの5大効果と、男女別にオススメしたいポイント

ヘッドスパは、男性にも女性にも、しっかり効果を感じれるポイントがあります。
そして、もちろん性別関係なく、共通で気になる部分にも、効果を感じれると思います。
✅あなたの頭皮の悩みは、どんなものがありますか?
・べたつく
・脂っぽい
・乾燥する
・かゆい
・フケが出る
・薄毛が気になる
・乾燥と、脂っぽさの混合肌
1つでもあてはまるなら、ヘッドスパは効果があると思います。
さらに、頭皮や髪の毛だけではない部分にも、効果があり
・リラックス効果
・癒し効果
・ストレス軽減効果
などの改善も期待できます。メンタルまでケアできるということです。
下記記事で、詳しく解説したので目を通してみてください。

ヘッドスパの【5大効果】を美容師が解説します【体験者の口コミ付き】
【ヘッドスパ】美容室と専門店の違い

ヘッドスパの目的が、美容室と、専門店だと少し違います。
施術環境や、メニューの時間、料金などの違いもあるのですが、僕の考えをざっくりと説明すると、
・美容室→ヘアスタイルをよりよく見せるため
・ヘッドスパ専門店→リラックス感を感じてもらうため
ということになります。
※もちろん、どちらの施術も効果も感じられるが、違うポイントを経験上考えると、上記の感じだと思う。
ベースは、どちらのヘッドスパも同様に気持ちよく、さらに特化した部分がある、ということですね。
✅この記事に詳しくまとめましたので、是非どうぞ↓

自宅ヘッドスパのやり方と手順をご紹介

自宅ヘッドスパのやり方と、手順を正しく知って、効果を最大限感じましょう。
✅基本的な流れは以下↓
・頭皮クレンジングで、しっかり汚れを浮かせて、洗い流す。
・炭酸成分配合のシャンプーを使い、普段落ちきれていない汚れを、洗い流す
・専用のオイルを使い、ヘッドマッサージをする
・毛先を丁寧にトリートメント
下記の記事に、詳細をご紹介しています。

大事なことは、流れをしっかり覚え、正しいやり方をすることなのですが、それと同じくらいリラックスして、癒し効果を感じることです。
日々の疲れのリセットにぴったりなので、是非お試しください。
ヘッドスパの頻度と効果を持続させる方法

美容院や、ヘッドスパ専門店での施術は、月に1回、自宅で自分でやる場合は、週1〜2回がおすすめかと思います。
効果の感じ方は人ぞれぞれですし、マッサージの部分を重視すると、もっと多い頻度でやったほうがいいのかもしれません。整体とか体のマッサージって、週に何回も行く人がいますよね。
ただ、ヘッッドスパは、頭皮のクレンジングとの複合メニューだったりするので、そんなに頻繁にやるのはおすすめしません。やりすぎると頭皮が乾燥し、逆に、トラブルの原因になることもあります。
下記の記事にポイントをまとめましたので、参考にどうぞ↓

【番外編】ヘッドスパ家電おすすめ4選

おすすめの自宅ヘッドスパ家電をまとめてみました。
「自宅ヘッドスパのやり方や、効果はわかったけど、より時短に、楽にやりたい」
という要望にお答えできるように、考えて選びました。
✅下記の記事を参考にどうぞ↓

ヘッドスパまとめ

今回は、ヘッドスパのやり方から、効果、家電まで網羅してまとめてみました。
ヘッドスパは、頭皮と髪の毛の状態をいい状態に保つには必須、だと思うので、日々のヘアケアに取り入れてください。
ヘッドスパをやることで、髪、頭皮、日々の疲れを癒し、そして気分まで変えてしまいます。これは言い過ぎではないと思います。
それでは終わります。また。


