30代半ばになり、頭皮や髪の調子がなんとなく悪い、、、。
髪の毛のケアは今までもしっかりやってきたけど、頭皮のケアも同時進行で進めたほうがいい気がしてきました。
ただ、何から始めていいかわからないし、難しいことはできなそうなので、毎日続けられて、簡単な方法があれば、知りたいです。
このような悩みにお答えします。
この記事を書いている僕は、現在小さい美容院を経営し、月間200名のお客さんを担当しています。
お客さんにいつも伝えている事は、美容院のスペシャルケアと、あなた自身が自宅で行うホームケアが、どちらも大事で欠かせないということ。
なにかと変化の多い30代。髪の調子も変わってきて、悩みも増えてきますよね。
20代の頃に比べて、
・乾燥が気になる
・ハリコシがなくなってきた
・ストレートだったのに、突然くせ毛になった
など、悩みに繋がる変化が、多々出てきます。
始めに言っておくと、このような悩みは完全に解決する方法は、ないです。加齢による変化は受け入れて、対応することが大事。
ただ、気にならないレベルにすることはできるし、活かすこともできます。
そのために必要なこと、考え方、商品の選び方を、この記事では詳しく解説していきます。
目次
30代からのシャンプーの選び方

まずは、シャンプー選びの基本から解説します。
シャンプーは洗浄成分で選ぶのが基本
大切なのでこのサイトでは何度も繰り返し伝えているのですが、シャンプーは頭皮を洗うものです。
多少は髪の毛の毛先のコンディションに絡む部分もあるのですが、あまり毛先ケアにシャンプーは関係ありません。
シャンプーを選ぶ際の手順は、どの年代も変わらず、
1. 頭皮タイプを知る
2. 頭皮タイプに合わせたシャンプーを選ぶ
この2点だけです。
頭皮タイプは、ほとんどの方が、乾燥or脂性です。
美容室で頭皮診断をしてもらえば、すぐにあなたのタイプはわかります。この部分は自己判断せず、プロに任せるべきです。
難しいのは、頭皮タイプに合わせたシャンプー選びで、商品数もかなりありますし、選ぶのが大変ですよね。
ただ、シャンプーの効果を最大限に感じるために、気にすべき部分はひとつだけです。
それは、洗浄成分で、シャンプーの核みたいなものですね。

上記記事に詳しく書いたので、まずはあなたの頭皮タイプに合う洗浄成分のカテゴリーを知ってください。
カテゴリーから外れた商品を選ばなければ、頭皮のトラブルは軽減されるか、改善に繋がるはずです。
30代からのシャンプー選びはここを意識しよう
意識することは下記2点
・頭皮の皮脂を洗い流しすぎないこと
・スカルプケアに繋がる成分が配合されていること
言い換えると、シャンプーの成分と質にこだわりがあり、優しく洗い上げる商品を選ぶということです。
30代からの頭皮は、若い時に比べて、頭皮も水分不足になりがちで乾燥しています。強い洗浄成分のシャンプーで頭を洗う必要は無くなっている人がほとんど。
そこで、ただ洗うだけではなく、頭皮のバランスを保つための商品選びが必要になるわけです。
という意見もよくわかります。
スカルプケアはその名の通り頭皮のケアなのですが、ケアをして、どんな状態にもっていけば正解か、
それは、頭皮の、水分と脂分のバランスがとれている状態です。
お顔など、肌の調子が良い時ってわかりますよね。頭皮も、そういう状態があるし、そこを目指すべきなんです。
頭皮にも、スキンケア感覚が必要ということです。
シャンプーでのスカルプケアに必要なこと
天然成分の力を借り、必要のない汚れや皮脂だけを洗い流すことです。
ケミカルな成分が多く配合されているシャンプーって、言ってしまえば”手っ取り早い”のですが、その分リスクも多め。
ドラッグストアに売っているようないわゆる市販シャンプーは、とくにその傾向が強いです。
・なるべく安価で提供したい
・効果が感じられないと、NG
という企業努力によって商品が販売されているので素晴らしいのですが、万人に合うわけではないし、繰り返しますが、年齢を重ねた頭皮にはちょっとおすすめできません。
そこで、
・洗浄成分の質
・頭皮タイプへの対応力
・天然成分の配合バランス
の3点にこだわり、30代から長く使って欲しい、おすすめのシャンプーをチョイスしました。
30代からのおすすめシャンプー

繰り返しますが、
・頭皮にもスキンケア感覚を
・洗浄成分にこだわり、必要な皮脂を洗い流しすぎない
・スカルプケアの目的は、頭皮の水分と脂分のバランスを保つこと
ということが、30代からのシャンプー選びには必須です。
この必須項目を満たす商品を集めてみました。
haru kurokami スカルプ
haru黒髪スカルプ・プロ 【公式サイト】
\詳しい商品レビューはこちら/
天然成分にこだわり、コンデショナー不要でも指通りのいい仕上がりを追求した、オールインワンシャンプーです。
天然成分がバランスよく配合され、頭皮の皮脂を洗い流しすぎないという、30代から長く使い続けられるシャンプーの要素を満たしています。
さらに、これ一本で髪の毛のコンディションまで整うという使い勝手のよさや、子育てなどで忙しく、お風呂の時間もゆっくりとれないママの満足度も高いという、おすすめポイントが多すぎるシャンプーです。
もちろん使い勝手がよく、おすすめしたいのですが、美容師として気になる点も言っておくと、
・髪の量が多く、剛毛な人
・髪のダメージが進行している人
・頭皮の皮脂の分泌が多すぎる人
上記があてはまる人はちょっと、物足りないかもです。
とはいえ、この記事のテーマに合う30代からのシャンプーの条件を満たしていることに変わりは、ありません。
【ETVOS】エトヴォス モイストシャンプー
スキンケアブランド【ETVOS】が開発したシャンプーで、コンセプトは【頭皮にもスキンケア発想を】です。
\詳しい商品レビューはこちら/
30代からの頭皮に必須な、スキンケア発想。
具体的には、
・保水
・栄養補給
・保湿
の3工程ですが、このシャンプーは、スキンケア工程のベースを整えることが得意です。
繰り返しますが、乾燥した頭皮に洗浄力の強いシャンプーは逆効果です。
適度な洗浄力と、必要な脂分を残せる“ちょうど良さ”が求められています。
このシャンプーの成分の質や、実際に使ってみた使用感、仕上がりで口コミすると、
という感想でした。
比較的どんな髪質でも対応できますが、haru黒髪スカルプ・プロ同様、頭皮が極端に脂っぽい人には向きません。
とはいえ、幅広い対応力とスキンケアブランドが自信を持って開発した安心感は、高く評価できるので、多くの人に試して欲しい商品ですね。
R21 シャンプー
このシャンプーは、カラーやパーマをしている人向けです。
髪のダメージに有効な成分を多数配合し、滑らかな指通りと落ち着いた仕上がりが期待できます。
珍しいのが、ほぼ無香料で、黒い液体のシャンプーです。黒さのワケはダメージに効果のある成分の色なのですが、見た目にこだわらず、効果を追求した硬派な商品です。
頭皮への刺激も少なく、洗い上がりもしっとり仕上がるののでおすすめなのですが、泡立ちが悪いのがデメリットでもあります。
しっかりと、
・丁寧にお湯で予洗いをする
・ヘアワックスやオイルを使っているなら、2度洗い
を意識すれば、問題なく使えるのでお試しください。
【Biove】ビオーブ スキャルプシャンプーシリーズ
【脂性頭皮向け】
【乾燥頭皮向け】
このシャンプーのおすすめポイントは、
敏感肌の人も安心して使える
という部分です。
30代からの頭皮環境は複雑化していることも多いので、こういうシャンプーもおすすめ商品にピックアップしました。
頭皮ケアに強いブランドから販売されている商品なので、よりしっかりとスカルプケアしたい人は、関連商品のチェックもおすすめします。
ミルボン プラーミア
美容商材メーカーで有名な、MILBON【ミルボン】より販売されているエイジングケア向けシャンプーラインです。
特徴はとにかく、ラインナップの豊富さです。
それぞれの髪の悩み、髪質、クセなどに対応できるラインナップの豊富さは有名ブランドしかできないことで、幅広い人に合わせられる商品です。
同じラインで全て揃えたら、お金はかかりますが、効果は絶大ですよね。
とはいえ、紹介したシャンプーだけでもしっかりと30代〜40代、50代くらいまで幅広く対応できる商品なので、おすすめですよ。
おすすめ商品の比較表
※横スライドで、表全体が見れます。
商品名 | haru kurokami スカルプ | ETVOS エトヴォス
モイストシャンプー |
R21 シャンプー | Biove ビオーブ
スキャルプシャンプー |
プラーミア
エンリッチドシャンプー |
特徴 | コンディショナー不要のオールインワンシャンプー。
柑橘系の爽やかな香り。 洗い上がりは、さっぱり系。 |
スキンケアブランドが開発したシャンプー。
頭皮の皮脂を取り過ぎず、バランスのいい仕上がり。 |
カラー、パーマをしている人向け。
無香料シャンプー。 プロ使用で、美容師からの信頼も厚い。 |
敏感肌向けのシャンプー。
頭皮環境が複雑化している人に、特におすすめ。 |
エイジングケア用ラインナップが豊富。
その他商品ともセットで使いたい人向け。 |
洗浄成分 | アミノ酸系 | ベタイン、アミノ酸系 | タウリン、アミノ酸系 | アミノ酸系 | アミノ酸系 |
価格(税抜き)
※シャンプー単品価格 |
3600円 | 2800円 | 2000円 | 4100円 | 4000円 |
総合評価(おすすめ度) |
✅商品はこちら↓
✅公式サイトキャンペーン商品
\公式サイトでお得なキャンペーン中/
\スキンケアブランドETVOSの本気シャンプー/
上記2つの商品は、公式サイトでの購入で、特典が受けられます。
どうせ買うならお得にスタートしましょう!
30代からのおすすめ頭皮ケアまとめ
今回は、30代からのおすすめ頭皮ケアをご紹介しました。
やはり毎日できて簡単な方法は、シャンプーの見直しですね。
・スカルプケアを意識する
・程よく洗浄力があり、皮脂を取り過ぎない商品を選ぶ
・頭皮もスキンケア感覚を持つ
この3点が、30代からの頭皮ケアの基本です。
しっかり意識しつつ、あなたに合うシャンプーを毎日、なるべく長く使って健やかな頭皮と髪の状態を手に入れてください。
それではまた。




