・シャンプーしても、なんだか洗いきれていない感じで、もやもやしている
・ヘアワックスなど、スタイリング剤が、髪に残っている気がする
こんな悩みがある方に、この記事は役にたちます。
こんにちは。髪と生活(@fjnews0514)です。
この記事を書いている僕は、現在小さい美容院を経営し、月間200名のお客さんを担当しています。
お客さんにいつも伝えている事は、美容院のスペシャルケアと、あなた自身が自宅で行うホームケアが、どちらも大事で欠かせないということ。
ご紹介したい方法は、シンプルなんですが、シャンプーを2回する方法です。一回のシャンプーで、2度洗いするということですね。
的な感じでシャンプーをしたことはないですか?この場合、頭皮や髪の毛の汚れ、皮脂は落としきれていません。
大体の人が、
予洗い→シャンプー泡だて→頭皮を洗う→お湯で流す
という工程だと思いますが、この間の工程が雑だとNGというわけです。
この問題を解決する方法が、シャンプーを2回する、正確には2回泡立てるという方法です。
丁寧に、しっかりとシャンプーの効果を感じるように、2度洗いを知っておきましょう。
目次
シャンプーを2回することのメリットデメリット

メリット→しっかり汚れが落とせる。
デメリット→やり方を間違えると、洗いすぎで頭皮が乾燥する
シンプルですよね。
2度洗いする際の優先順位をつけると、
1 スタイリング剤など、髪の毛の汚れを落とす
2 皮脂など、頭皮の汚れを洗い流す
という感じ。どちらもシャンプーでしっかり洗い流さなければいけない、トラブルにつながる部分です。
スタイリング剤は基本的に、油がメインの材料になっていることが多く、しっかりとシャンプーしないと落ちません。
しっかりとシャンプーできている時ってわかりやすいですが、しっかりとふわふわの泡が立っています。
すぐ泡切れしてしまうとか、そもそも泡立っていないというのはダメで、しっかりと泡立つまで何度か繰り返す必要があります。
この泡だてを繰り返すことが、2度洗いの大事な部分で、2回しっかり頭皮をゴシゴシ洗うことではありません。
これを知らずに、シャンプーの工程を2度繰り返せばいいんだと間違った認識をしていると、デメリットでもある、
洗い過ぎて頭皮が乾燥し、痒みやフケなどトラブルが気になってくるという悩みに繋がってしまいます。
ただ、洗い過ぎて頭皮が乾燥するというデメリットもあるので、正しいやり方を知ることが大切ということです。
正しい2度洗いのやり方と注意点【裏技アリ】

ポイントは、2度洗うではなく、2度泡立てることです。
2度洗うことでしっかりと汚れを落とせる場合もありますが、たいてい、1回を丁寧にやれば問題なし。その1回を丁寧にできるように、2度泡だてて、ベースを整えるのが大事です。
やり方は
1 お湯での予洗いをしっかりと
2 シャンプー剤を手に取り、いつも通りに泡立てる
3 頭皮をゴシゴシ洗い過ぎないことを意識しながらサクッと洗う
4 もう一度泡だて、本洗い
このような流れです。
2度洗いの裏技
それは、1回目の泡だての際、さらさらタイプの”市販シャンプー”を使うことです。
市販シャンプーとは、ドラッグストアなどで気軽に買えるシャンプーで、洗浄成分の関係で泡立ち易く、洗浄力が強いのが特徴です。この特徴を利用して、まず、落としにくい汚れを落とすわけです。

この記事に、市販シャンプーの洗浄成分についてもまとめています。
さくっと説明すると、洗浄力が強い市販シャンプーの代表的な成分は高級アルコール系という種類です。
ラウレス〜という成分が、成分表の2番目か3番目に記載されているのですぐわかるはず。この成分がメインのシャンプーで頭皮までしっかり洗うと、洗浄力が強過ぎて乾燥したという話もよく聞くので、注意が必要です。
この泡立ちの良さをうまく利用すれば、2回目のシャンプーにうまく繋げられます。
高価なシャンプーを使っている人は、この方法がコスパも断然いいです。
さらさらタイプを選ぶ理由は、しっとりタイプに配合されている保湿成分などが、特にこの場合必要ないからです。
※市販シャンプーを現在使っている場合、特に意識しなくてもOKで、上記のような流れで2度洗いしてください。
さらに、この方法でも満足しない場合は、1回目の泡だてを。ボディーシャンプーで洗います。
これは、ぶっちゃけ禁じ手なので、自己判断でお願いします。おすすめもしません。
対象者は、男女問わずですが、スタイリング剤を毎日大量につけ、ガチガチに固めたセットをする人です。最近はこのようなセットをする人が多いと思うので、この方法を一応紹介してみました。
少し難しいですが、頭皮は洗わないことが大前提で、しっかりと毛先のスタイリング剤を落とすことだけに注力してください。
2回目のシャンプーは、しっかりと頭皮タイプに合う商品を選ぼう

2回目の本洗いは、しっかり頭皮を洗うので、しっかりとしたシャンプー選びが必須です。
✅下記記事に、シャンプーの選び方をまとめました。




シャンプーは種類があるので、選び方の入り口部分がわかっていない場合、あなたに合う商品を見つけるまで時間がかかります。
CMや、イメージのよさ、雰囲気でシャンプーを選ぶと失敗する確率は高いので、注意してください。
シャンプーを2度洗いまとめ
今回は、2回シャンプーはどんな効果があるの?という疑問にお答えしました。
まとめると、
スタイリング剤や、髪の毛表面についた汚れをしっかり洗い流し、頭皮を正しく洗うベースを整えること
が2度洗いの役割です。
お湯での予洗いでもある程度の汚れは落とせるのですが、やはり2度洗いの方が確実です。
めんどくさがらずに、スタイリング剤がついている時は特にしっかりやりましょう。
それでは、また。



