よく、あの美容師さんは上手いよ、あの店の美容師は下手だったな~なんて、いろんな人から聞くけど、基準ってあるのかな?
もちろん上手い人にやってもらいたいけど、どうやって美容室を決めたらよいか、迷ってしまいます。
こんな疑問にお答えしていきます。
正直、美容師はみんな、一定の技術レベルやスキルは持っています。
美容師歴の長さで多少違ってくるかもですが、上手い、下手みたいな部分って、ここだけではないです。
僕が思うこの疑問の答えは、人と人の相性の部分のような気がしています。
この理由を今回は深堀りしていきます。
✅この記事の内容
・美容師の上手い、下手のチェックポイント
・美容師との人付き合いが、上手さ評価に繋がるかも
あなたの”上手さの基準”ってなんですか?
目次
美容師の上手い、下手のチェックポイント
まずは2つの目線で見てみると、参考になるかもです。
・あなた(お客さん)目線
・同業者(美容師)目線
それぞれ解説します。
あなた(お客さん)目線
希望通りの髪型になった=上手い美容師かと思います。
不満に思うところが、毎回の施術で、ないのであれば、あなたにとっては上手い美容師ですよね。
プラス、周りの人に、髪型をほめられたりしたら、紹介もしたくなります。これが、あの美容師は上手いという、口コミに繋がっていきます。
ここでいう上手さは、技術力ではなく、人の雰囲気を捉えて髪型を決めるという、似合わせる力みたいな部分が、優れている事だと思います。(もちろん技術力が高い人も多く、両立できるのが一番です)
まとめると、ここでいう上手い美容師は、あなたの好みに合わせて似合わせてくれる上手さがある、ということです。
同業者(美容師)目線
同業者(美容師)目線の上手さは、技術的な部分が中心になります。
もちろん上記した、似合わせみたいな部分も超大事なのですが、もっと細かい部分で、同業者は評価します。これに関しては、大体どの業界でも一緒ですかね。
そんな技術力を持った上手い美容師は、同業者向けにセミナーなどを行なったりしています、有名になると、本を出したりもします。そして、その実績を看板にして宣伝し、お客さんに信用と、安心感を感じていただくことで、指名客が増えるという仕組みです。
確かに僕らがしっかり見ないとわからない、技術の上手さ、知識の深さなどがあり、高いレベルで身についているので、結果、同業者目線の「上手い」という評価になるんですね。
まとめると、同業者にも認められる、業界のトップクラスの実力がある美容師が、上手い美容師だということです。
美容師との人付き合いが、上手さ評価に繋がるかも
ここまで2つの目線で見てきましたが、この2点を踏まえ、もう一度考えてみましょう。
僕が思うあなたにとって、ベストな美容師とは?
同業者にも認められる技術力を持ち、人間性もよく美容室滞在時のトークも楽しくでき、毎回あなたの髪型を満足させ、周りの人から大絶賛な、似合わせもできる美容師
こんな感じ。ぶっちゃけかなりすごいです。ただ、こんな人、そうそういません、出会えたら奇跡レベルです。出会っている人はかなり強運。
こんな人をずっと探し続けるのは、あまりおすすめできないので、僕は相性の部分をクローズアップして、考えることをおすすめします。
美容師との相性ってなんだろう
ずばり、気があうか、好みが合うか、です。
なんだ、友達付き合いと一緒か、と思ったあなたは鋭いです。まさにその感覚で、美容師を選ぶべきです。とはいえ変な馴れ合いはなく、最低限の接客や、髪型のクオリティの高さは、ある前提です。
正直、そうとう高いレベルの技術力なんて、そもそもお客さんの髪型を作るのに必須ではないわけで、それよりも人としてどうかな?というところのほうが、僕は重要なんじゃないかなと思うわけです。
✅一つ例を出します。
美容師業界では、経験の浅いかけだしのスタイリスト(髪が切れるようになって日が浅い人)が、歴10年以上のベテランよりも指名客が多く、支持されているということはよくあります。
これは正直、技術力ではなく、人間力の問題かなと思います、より多くの人と相性が合う、もしくは合わせられる技術がある、ということです。キャリアが長い人はスタイルが固まりすぎて、逆効果ということはよくあることです。技術力自慢も、お客さんにはほぼ伝わりません。
こういう理由からも、美容師選びは、技術だけではなく、人と人の付き合いを重視したほうが、満足度は高くなるし、あなたにとって、上手いし気に入ったという結果になりやすいと、僕は考えています。
上手い美容師って、技術100点、他0点ではなく、いままで話してきたような、トータルで70点、80点の美容師の事を言うんじゃないかなというのが、僕の結論です。
まとめ
今回は美容師の上手い、下手みたいな部分についてお話しました。
結局、あなたにとってベストな美容師を探すべきであって、他人の紹介や口コミは重視しすぎなくてもいいということですね。ただ、色んな人に支持されている人は、美容師に限らずですが、関わってみる事をおすすめします。なにかしらの魅力が絶対にあるはずなので。
しっかり、自分で判断しつつ、気にいる髪型で毎日を楽しみましょう。では今日はこのへんで、またお会いしましょう。



